早起き習慣の賜物

早起きで夢実現は2倍速!朝時間の超活用方法を【朝型・目標達成コーチ】富美枝がお届けします(^o^)

時間帯によって、活動内容を組み立てるメリットとは?

こんにちは!

 

朝型・短時間睡眠コーチの富美枝です。

今回も一生懸命書かせて頂きます、どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

 

*******

 

時間帯によって、活動内容を組み立てるメリットとは?



あなたは「何時頃は〇〇(行動、仕事)をするようにしている」

といった”マイルール”をもっていますか?


f:id:asatan_dream:20190825050727j:plain

私は早起きするようになってから、時間帯に適した行動を考え

実行するようになりました。



限られた時間を最大限に活用したいという方も多いと思います。

 

起床時間や仕事(勤めなのか、自営か等)にもよりますが

大枠で考えたおススメの1日の使い方サイクルがあります。



脳の活用法とか、効率良い習慣の作り方といった

書籍やネット上の情報を見ると、大体似通った内容ですので

知っている方も多いのではないでしょうか。

 

サイクルの特徴を、体の仕組みも加えてご紹介します。

=====================

 

(1)起きた直後
 朝日を浴びる、瞑想、アファメーション、感謝、
 勉強、1日の行動計画(行動の優先順位を決定)
 重要な決定をする、検討する

 

 ※朝4時~正午までは「排泄の時間」

  朝食をとる場合には軽目、排泄に注力

 

 

(2)午後
 作業、ルーチンワーク、整理整頓、体を動かす

 

※正午~20時までは「消化の時間」

 生野菜多くして酵素を取りながら昼食・夕食をしっかり食べる

 腹8分目で消化に注力  



(3)夕方以降~
 1日の見直しと反省、運動でストレス発散、

 リフレッシュ、内省、読書、瞑想

 20時以降は、休息メインにする

 

 ※20時~翌朝4時まで

 「吸収と代謝の時間」なので、夜は食べ過ぎないこと

  健康づくりと、翌朝の目覚めに影響大

 

=====================

 

やはり、朝一番は

質の高いことをするのに適しています。

f:id:asatan_dream:20190529195704j:plain

起床直後は、脳がキラキラベストな状態であり

物事に集中しやすい時です。



経営者であれば

クリアーな思考で重要な事を吟味し・決定するのに

早朝は最適な環境と考えますよね。



朝食前に重要な仕事を終わらせて

後はルーチンワークメインでゆったり過ごす。

 

午後からは運動や趣味など、好きな事にたっぷり時間を費やす。。。



憧れますね~(笑)




もちろん勉強も捗ります。

 

お子さんを有名高に合格させる親御さんは

夜中までの勉強ではなく、朝型生活にして

早朝に勉強させるケースも多いと聞きます。

 

f:id:asatan_dream:20190525093216j:plain



同じ1分でも、どのように使うかを考え

工夫することで、パフォーマンスは大きく改善できます。




早朝時間の「質」を高めることは

気付きのレベル、思考と行動の質を高めることとイコールです。



朝が変わると1日が変わる

 

1日が変わると人生が変わる




素晴らしい早朝時間の使い方、

質の高め方について

改めて考えてみてはどうでしょうか。



もちろんこちらも、早朝に考えることがおススメです。



*******

 

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

皆様にとって最高の1日になりますよう心からお祈りしております。

富美枝